コラム
一覧
こんにちは。サクラミントです。 『自分の価値を最大限にするハーバードの心理学講義』を超ざっくりと一枚絵で要約してみます。 <パーソナリティ特性は長期的にはあまり変化しない>んだそうです。 たしかに、ビジネスマンとし...
こんにちは。サクラミントです。 『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門』を、とってもざっくりと、一枚絵で要約してみます。 マーケッター主導で、というのは、どこの会社でも言われてたり...
こんにちは。サクラミントです。 『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』を超ざっくりと一枚絵で要約してみます。 新しいことを始めるには退路を断って、清水の舞台から飛び降りる覚悟で…みたいな思い込みが結構...
2015年、著名人やアルファブロガー、新聞、雑誌の書評で最も紹介されたビジネス書のランキングを発表します。 (集計期間2015年1月〜2015年12月) 1位 HARD THINGS 17pt シリコンバレー...
昨年10月、『デジタルマーケターが読むべき100冊+α』という本が発売されました。 第一線で活躍するマーケターやウェブアナリスト、ジャーナリストなどが推薦する100冊を紹介しています。 bookvinegarでもこの内、約40冊をカ...
最近、TEDで人気のプレゼンターの本が翻訳されて出版されるケースが増えています。どれも質の高い本で、新たな驚きを与えてくれると思います。 TEDの動画と一緒に読むとより深い世界を味わえることうけあいです。 『経済は「競争」では繁...
bookvinegarの掲載本が1000冊を突破しました。 1000冊のビジネス書の中で、最も素晴らしい本は何か? 最も役に立つビジネス書は何だったのか? 「最高のビジネス書とは何か?」という答えを探していました。 『7...
書店経営者向けの月刊誌『日販通信』の8月号はビジネス書特集。 面白いデータがあったので、ご紹介したいと思います。 上位の本は、男女共通のものが多いのですが、それ以外では明確に男女で売れているものが違います。 女性に強い...
疑い深い性格ですみません。 いや、これは読書をする時には「批判しながら読む」という小飼弾スタイルです。あしからず。 ここ最近、神田昌典さんが帯を書いている本を2冊読んでみました。 『超一流の人がやっているフォトリーディ...
多くの経営者に読み継がれている『ビジョナリー・カンパニー』 ビジョナリー・カンパニーは、卓越した企業に共通する点から、その成功の法則を導き出している本です。1、2では成功した企業の理由を解き明かし、3では成功した企業が衰退してしまった...