東証一部上場メーカーで、30歳の時にリストラ候補になり、その後最年少役員にまで這い上がった仕事術を伝授している。
プロフェッショナルサラリーマンとは、会社を辞めずに、サラリーマンであることの特権を120%生かして自分の仕事にやりがいを持つビジネスパーソンのことである。変化の激しい時代において、リストラに怯えないためにも、プロフェッショナルサラリーマンを目指すべきである。
プロフェッショナルサラリーマンになるためには、主に以下のことを行う。
・若い時はつべこべ言わずに、一生懸命働く
・自分の強みを見つけ、社内でNO.1になれるものを探す
・誰もやっておらず、今後伸びるだろう領域を見つける
・自己投資を惜しまない
著者 俣野 成敏
1971年生まれ。シチズン時計 元上級顧問 1993年、シチズン時計株式会社に入社。環境激変の中、役職経験ナシ、小売り経験ナシ、有力人脈ナシの3ナシ状態から在庫処分を担うメーカー直販店を社内起業。 2004年、世界約130社のグループ企業では異例の33歳0カ月で現役最年少の役員に抜擢。グローバルブランドが集う商業施設において、坪あたりの売り上げでトップ級の効率経営を続け、30代で年商14億円の無借金体質の企業に育て上げる。 2011年、メーカー本体に戻り、史上最年少の40歳5カ月で上級顧問に就任。2012年6月、同社を退職。現在、複数の事業を経営する傍ら、サラリーマンの自己実現を応援すべく、社会人や大学での講演、執筆活動等に取り組んでいる。
![]() smooth |
![]() 土井 英司 |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに | p.3 | 5分 | ![]() ![]() ![]() |
プロフェッショナルサラリーマン チェックリスト | p.18 | 4分 | ![]() ![]() ![]() |
第1章 プロの定義 | p.25 | 17分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第2章 「時間」配分法 | p.49 | 26分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第3章 「金銭感覚」の磨き方 | p.85 | 13分 | ![]() ![]() |
第4章 プロの「報・連・相」 | p.103 | 14分 | ![]() ![]() |
第5章 上司とこうつきあう | p.123 | 24分 | ![]() ![]() |
第6章 入社1年目に知っておきたいこと | p.157 | 16分 | ![]() ![]() |
第7章 入社3年目から差がつく考え方 | p.179 | 35分 | ![]() ![]() ![]() |
第8章 給料の10%を銀行の袋に詰めろ | p.227 | 17分 | ![]() ![]() |
第9章 「空き地をみつけてみよう」 | p.251 | 33分 | ![]() ![]() ![]() |
おわりに | p.297 | 4分 | ![]() |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |