今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2019/01/08更新

しょぼい起業で生きていく

135分

5P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

日常やっていることを事業化する

従来の「起業」というイメージとは全く別の、「多額の開業資金」も「特殊な技能」も「綿密な事業計画」もいらないのが「しょぼい起業」という新しい考え方である。

自分の生活をすべて自分の労働で満たして、余った分は売って資本化するというのは、自給自足生活だが、意外と現代で実行している人は多くない。自分が普段お金を払って買っているものを自分の労働で作れば、その分の支出が減り、事実上収入が増加することになる。そして、「いつもやっている行為をお金に換える」という発想が「しょぼい起業」の基本的な考え方の1つである。これを「生活の資本化」(コストの資本化)と呼ぶ。

この方法をとると、原理的に、家賃で破産する以外、事業が潰れることがない。なぜなら、自分が必要な食べ物は全部自分で作って食べている訳で、ご飯が売れなかったら次の日に食べればいいからである。生活の中で自分のやれること・日常やっていることを事業化するのが鉄則である。

さらに、使っていない時間に車を貸すなど「すでに持っているものを使ってお金を稼ぐ」というのは、「生活の資本化」の発展形で「資産の資本化」という考え方になる。

まずはできそうなことを積み重ねる

お金はかけようと思えばいくらでもかかるし、かけないと思えばそんなにかからないものである。店についてもまったく同じである。例えば、豊島区のはずれ、池袋から頑張れば歩けるところに、家賃8万円の店舗物件がたくさんある。敷金は3ヶ月分ぐらいとられるが、基本的には10万円かからずに借りられる。だいたい初期費用50万円くらい。引っ越しのつもりで開業してしまおう。

店に「誰かが来る」ということが非常に大事である。周りに人が住んでいて、人通りがそこそこあれば普通の住宅街でいい。「あれ? こんなところに店がある」と思うくらいの立地がベスト。そういう立地を見つけたら、新しい家に引っ越すつもりで住んでしまう。

「しょぼい起業」においては、綿密な事業計画なんて必要ない。どうせ事業計画どおりにはいかないからである。「資金を集めて店を借りて許可をとって設備を整えてから営業する」のではなく、「店を借りて営業しているとお金が集まってくるので設備を整えられて、必要な許可を取らざるを得なくなる」というのが、失敗しないための順序である。

事業は、アイデアから入るというより、人とのつながりや置かれている環境などの条件から、自分ができそうなことを発見して事業化していくもの。遠大な計画よりも、初期費用が少ない「今、これができそう」を積み重ねていく方がリスクは少ない。