今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2017/01/10更新

職場の理不尽に怒らず おだやかに働く技術

102分

1P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

身に付く:

アマゾン詳細ページへ

職場でイライラしない技術

①上司が怒り出したら、冷静に心の中で「実況中継」してみる
ビジネスパーソンの「怒り」についての相談で一番多いのは、理不尽に怒鳴る上司の対処法である。理不尽な上司から怒鳴られた時の対処法は、慣れるのが一番。間違っていることは反省すべきだが、必要以上の叱責に付き合っていては心も体も持たない。かといって、怒鳴る上司を黙らせる方法はない。上司が声を張り上げた時に「嫌だ」「逃げよう」と思うと恐怖が追いかけてくるので、第三者になって相手を観察する。心の中で実況中継する方法は効き目がある。

②理不尽な命令でも「将来の夢のための修行」だと思って辛抱する
我慢の先には不満がある。辛抱の先には希望がある。不満はいずれ爆発するが、希望は将来実る。目標を達成するためには、少々の理不尽な要求にも「辛抱」するしかない。

③細かいことに口を出す上司に当たったら、活躍するチャンスを捉える
一生懸命仕事をしているのに、上司からあれこれ言われた時、ムキになって反論するのは得策ではない。正々堂々と「はい。予定通り進めています」の一言で大丈夫。上司は、サボっていないことを確認したいだけなので、多くを語る必要はない。干渉してくる上司に当たったら、仕事をどんどん任せてくれるので、実力がつく。干渉型の上司には、なるべく頻繁に報告すると安心される。

④責任逃れする上司には「事実」を報告するが「反論」はしない
上司の「だから言ったじゃない」の言葉の裏には「私は責任を取りたくない」という本心が隠れている。責任回避する上司には、下手に謝罪したら、上司の責任逃れを追認したことになる。まず最初に「結果」に対する謝罪をする。次に、なぜ自分がそのような行動を取ったのかを話す。上司の指示に従って行動したが、自分の力不足で良い結果が得られなかった旨を報告する。最善を尽くしたことだけは必ず伝え、あとは時期を待つ。

⑤言うことがコロコロ変わる上司には、とりあえず「YES」と答える
言うことがコロコロ変わる上司には「保身タイプ」と「閃きタイプ」の2種類がある。保身タイプの対処法は、まず「YES」と言っておいて、そのあと、相談する形で確認する方法が有効である。こまめに低姿勢で相談していけば、上司も内心、身に覚えがあるので、そこまで理不尽な対応はしてこない。
閃きタイプの上司に対しては、指示があっても一気に動かず、状況を確認しながら進めるのがベスト。但し、簡単に着手だけはしておくこと。何もしていないと、指示を無視したと思われる。