情報過多の時代にいかにして「注目」を集めれば良いのか。人の注目を集めるための7つの戦略を紹介している一冊。
■希少資源となった「注目」
情報過多の時代になり、我々の注意力は到底すべての情報に行き渡らなくなった。手元のデータが増えれば増えるほど、それを消費するための注意力は細切れになってしまう。その結果、「注目」は希少資源になった。「いいものを作れば、お客は来る」という考え方だけでは通用しない。注目されるかどうかが肝心だ。企業なら自社ブランドを売り込む方法を、慈善団体なら寄付者に真っ先に思い出してもらう大義を見つけなければならない。
■「注目」の3段階
焚き火と同じように、注目を継続させるには次の3段階を踏まなければならない。
①点火:「即時の注目」
周りの世界に対する人々の素早い無意識の反応。怖れ、怒り、憎しみなどのネガティブな感情の方が、ポジティブな感情より即時の注目を喚起しやすい。
②藁火:「短期の注目」
特定の出来事や刺激に対する人々の短期的な集中。大切なのは、集中と目新しさである。
③焚き火:「長期の注目」
アイデア、製品、メッセージ、目標、仕事などに対する人々の長期的な興味。大切なのは、関心と一定レベルの親しみやすさである。
メッセージに注目の焚き火を燃やしてもらいたいなら、即時、短期、長期の注目を獲得しなければならない。まず目立つ事や型破りな事で反応を引き出す。そうして即時の注目が得られたら、何かユニークで目新しく、便利なものを導入して、彼らの作業記憶をメッセージに振り向ける。短期の注目を集める事に成功したら、次は人々にとって価値あるものを作り出し、長期的な注目を獲得する。
関心を集め、長期の信頼につなげるためには次の7つのツールが有効である。
①自動トリガー
色やシンボルや音などの感覚的刺激を与え、無意識的な反応を引き起こして注目させる。
②フレーミング・トリガー
相手の世界観に従うか、それを覆す事によって注目させる。
③破壊トリガー
人々の期待をあえて裏切り、注目するものを変えさせる。
④報酬トリガー
内外からの報酬で人々のモチベーションを向上させる。
⑤評判トリガー
専門家、権威者、大衆の評価を用いて信頼性を高め、相手を魅了する。
⑥ミステリー・トリガー
謎や不確実性やサスペンスを作り出して、最後まで関心をつなぎ止める。
⑦承認トリガー
自分を承認し、理解してくれる人には注目する。そうして深い結び付きを育てる。
著者 ベン・パー
1985年生まれ。DominateFund 共同創業者、マネージング・パートナー 「長期の注目獲得」にかんする並外れた知見と経験を活かし、投資先の新興テクノロジー企業(uBeam、Shotsなど)にブランディングやメディア戦略などのコンサルティングを行う。 前職はニュースサイトMashable共同編集者。同メディアをCNNやニューヨーク・タイムズを抑えて「ツイッター上の影響力世界第1位メディア」に育て上げた。2012年、フォーブスの「世界を変える30歳以下の30人」(30 under 30)に選出。
ビジネスブックマラソン 土井 英司 |
日経ビジネスアソシエ2016年5月号 |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに:これからは、「注目」を制す者が夢も市場も手に入れる | p.7 | 9分 | |
第1章 注目の3段階:注目には「即時」「短期」「長期」がある | p.21 | 14分 | |
第2章 自動トリガー:「色」や「シンボル」で人間の無意識に訴えかける | p.41 | 24分 | |
第3章 フレーミング・トリガー:「おなじみの感覚」をつくり出す | p.75 | 23分 | |
第4章 破壊トリガー:「驚き」「単純さ」「重要性」のセットで畳みかける | p.107 | 20分 | |
第5章 報酬トリガー:「相手が求めているもの」を可視化する | p.135 | 26分 | |
第6章 評判トリガー:肝心なのは「なにを言うか」より「だれが言うか」 | p.171 | 26分 | |
第7章 ミステリー・トリガー:「謎」「不確実性」「サスペンス」を提供し続ける | p.207 | 27分 | |
第8章 承認トリガー:「認知」「評価」「共感」の3欲求を満たす | p.245 | 26分 | |
おわりに:この本のもうひとつの目的 | p.281 | 3分 |
「みんなの意見」は案外正しい (角川文庫) [Amazonへ] |
エンダーのゲーム〔新訳版〕(上) (ハヤカワ文庫SF) [Amazonへ] |
~Twitter、Ustream.TV、Facebookなど、ソーシャルメディアで世界一成功した男~ゲイリーの稼ぎ方(ソーシャルメディア時代の生き方・考え方) [Amazonへ] |
影響力の正体 説得のカラクリを心理学があばく [Amazonへ] |
内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力 [Amazonへ] |
ニンテンドー・イン・アメリカ: 世界を制した驚異の創造力 [Amazonへ] |
ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか? (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [Amazonへ] |
第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい [Amazonへ] |
LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲 [Amazonへ] |
カッコウの呼び声(上) 私立探偵コーモラン・ストライク [Amazonへ] |
カリスマは誰でもなれる (ノンフィクション単行本) [Amazonへ] |