ボストンコンサルティンググループ元代表でドリームインキュベーター創業者の著者が、読書の効用と本の読み方を紹介している一冊。
■読書で教養を深めれば一流の人間になれる
ビジネスパーソンも、学習歴の幅と深さと長さが、その人の人生を決めるといっても過言ではない。その大事な学習歴を身に付ける方法は2つしかない。「読書」と人の話を聞いて学ぶ「耳学問」だ。
学習には「直接体験」と「間接体験」がある。ビジネスパーソンは、場数を踏みながら日々ビジネスの現場で学んでいるが、これは直接体験だ。ライバル達に差をつけたいと思ったら、もう1つの間接体験を重ねる。そのための2本柱が、読書と耳学問なのである。
金持ちの家にも、あるいは有名人の家にも生まれるチャンスがなく、1000人に1人、1万人に1人レベルの人達の話が聞ける機会がなくても、読書なら誰でも学習歴を深め、教養を深めて一流の人間に近づける。読書によって学習歴を少しずつ広げ、教養を深化させていけば、最終的には耳学問の効果も享受できるようになる。
教養を身に付けて一流の人間になるのに「氏」も「育ち」も関係ない。自分の努力で決まる事だから、これは誰でもその気になればできること。そのために重要なのが「読書」である。教養の有無、一流であるかどうかに、学歴はなんら関係がない。いわゆる一流大学卒でも教養のない人はごまんといるし、三流大学卒でも一流の人間は大勢いる。その差を生む要因の1つは「どれだけ本を読んでいるか」という読書量の違いにある。
■堀式読書術
①若い世代は年100冊、それ以外の人は年50冊を目標にする
②細切れの時間を活用する
③「忙しい」を言い訳にしない
④「累積経験値」を引き上げる
⑤読書の重要性を頭に叩き込む
⑥「ビジネス書40%、小説30%、その他30%」で読書する
⑦哲学書などちょっと手ごわい本を読む
⑧読み終えた本は捨ててしまって構わない
⑨タイトルだけで売れる本には気をつける
⑩役に立たないと思ったら、そこで読むのを止めて捨てる勇気を持つ
⑪読書のメンターを持つ
著者 堀 紘一
1945年生まれ。ドリームインキュベータ代表取締役会長 大学卒業後、読売新聞経済部を経て、1973年から三菱商事に勤務。ハーバード・ビジネス・スクールでMBA with High Distinction(Baker Scholar)を日本人として初めて取得後、ボストンコンサルティンググループで国内外の一流企業の経営戦略策定を支援する。 1989年より同社代表取締役社長。2000年ベンチャー企業の支援・コンサルティングを行うドリームインキュベータ設立、代表取締役社長に就任。2005年東証一部上場。2006年より現職。
ビジネスブックマラソン 土井 英司 |
週刊東洋経済 2016年1/9号 [雑誌] |
マインドマップ的読書感想文 smooth |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
序 章 人生を楽しく生きる3つの方法 | p.13 | 5分 | |
第1章 学歴より、読書で「学習歴」を作れ | p.23 | 8分 | |
第2章 読書の7つの効用 | p.39 | 16分 | |
第3章 ビジネスパーソンが読むべき4つのジャンル | p.71 | 6分 | |
第4章 読書をすると運がよくなる | p.83 | 7分 | |
第5章 今日から始める<堀式>読書術 | p.97 | 16分 | |
第6章 読書の効果を高める工夫 | p.129 | 6分 | |
第7章 読書が私の進む道を決めた | p.141 | 17分 | |
第8章 Q&Aでさらに役立つ読書のコツを学ぶ | p.177 | 20分 |
学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書) [Amazonへ] |
新訂 福翁自伝 (岩波文庫) [Amazonへ] |
春秋左氏伝〈上〉 (岩波文庫) [Amazonへ] |
ビルマ商人の日本訪問記 (別世界との出会い 2) [Amazonへ] |
愛するということ [Amazonへ] |
実存主義とは何か [Amazonへ] |
種の起原〈上〉 (岩波文庫) [Amazonへ] |
大空のサムライ(上) 死闘の果てに悔いなし (講談社+α文庫) [Amazonへ] |
失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) [Amazonへ] |
武士道 (岩波文庫 青118-1) [Amazonへ] |