今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2015/08/05更新

人の心を一瞬でつかむ方法―人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学

153分

2P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

人の心のつかみ方

人は人を何で評価するのか。人が人を品定めする時の「強さ」と「温かさ」という2つの基準について説明し、いかに人の心をつかめば良いのかをアドバイスしている一冊。


■人は人を「強さ」と「温かさ」で評価する
人を品定めする時に、私達が無意識にはかっている観点は「強さ」と「温かさ」の2つである。この場合の「強さ」とは、個人の能力の高さや物事を成し遂げる意志の固さを指す。強さを感じさせる人物は、人々の尊敬を集める。また「温かさ」とは、この人にもっと近づきたい、と相手に思わせる優しさや親近感の事を言う。温かい人物の周りには自然に人が集まってくる。

人々は、強さと温かさを同時に感じさせる人物には、敬意と憧れを抱く。私達は無意識に、常に「強さ」と「温かさ」の2つを指標にして人を判断している。

強さと温かさの間には、シーソーのような反比例する力学が働いている。「強さ」をアピールする行動の多くは「温かさ」の面でイメージダウンにつながる。同様に「温かさ」を表すシグナルの多くは、「弱い人間」という印象を与える可能性がある。

私達は外部に対してどんなシグナルを発するべきか、自分で決めなければならない。温かさを演出して好感を得るべきか、強さを発揮して尊敬を勝ち取るべきか。

超短要約

「強さ」に満ちた人は尊敬を集め、「温かさ」に満ちた人は共感を得る事ができる。そして、その2つが組み合わさった時には、単なる「足し算」以上の力を発揮する事が可能になる。

「強さ」と「温かさ」の根幹はつながっている。「強さ」は「温かさ」を発揮する事を可能にする。「強さ」があるからこそ、「温かさ」を発揮するだけのゆとりが生まれる。また「温かさ」は私達の傷を癒し、「強さ」を発揮するために必要な心の拠り所を与えてくれる。

「強さ」と「温かさ」には、それぞれ個別のメリットがある。しかし、最もメリットが大きいのは、それらが同時に発揮された時である。日頃から「強さ」と「温かさ」の双方に磨きをかけている人々、つまり高度な能力を発揮しつつ、他者への配慮を忘れない人々は、極めて充実した人生を送っている。

著者 ジョン ネフィンジャー

KNPコミュニケーションズ 共同創設者 企業幹部や国会議員、テレビタレントなどをクライアントに持つスピーチコンサルティング会社、「KNPコミュニケーションズ」の共同創設者。 ハーバード・ビジネス・スクール等の大学で定期的に講義を行うかたわら、各種のメディアにおいてコメンテーターを務めている。

著者 マシュー コフート

KNPコミュニケーションズ 共同創設者 企業幹部や国会議員、テレビタレントなどをクライアントに持つスピーチコンサルティング会社、「KNPコミュニケーションズ」の共同創設者。 ハーバード・ビジネス・スクール等の大学で定期的に講義を行うかたわら、各種のメディアにおいてコメンテーターを務めている。

この本を推薦しているメディア・人物

帯
ハーバード大学教授 ジョセフ・S・ナイ・ジュニア

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.2 2分
プロローグ p.12 8分
1 人は人を「強さ」と「温かさ」で評価する p.29 16分
2 人はみな、「見た目」と固定観念に縛られる p.61 28分
3 「強さ」と「温かさ」をアピールする効果的な方法 p.115 33分
4 「この人と一緒にいたい」と思わせる聞き方、話し方 p.179 28分
エピローグ p.234 3分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか 影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)