今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2015/04/15更新

ゲーム・チェンジャーの競争戦略 ―ルール、相手、土俵を変える

158分

5P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

競争のルールを変える競合にいかに対抗するべきか

異業種からの市場参入や新しい競争のルールを作り出す競合によって、既存プレーヤーは常に脅威にさらされている。競争環境の厳しい時代に、どのような競争戦略をとるべきかをまとめている一冊。


■ゲーム・チェンジャーの4類型
既存の業界に新たな競争のルールを持ち込むプレーヤーを「ゲーム・チェンジャー」と名付ける。ゲーム・チェンジャーには次の4類型がある。

①プロセス改革型(既存の製品・サービス × 既存の儲けの仕組み)
既存のバリューチェーンを見直す。ex.Amazon、セブンカフェ、ゾゾタウン

②秩序破壊型(既存の製品・サービス × 新しい儲けの仕組み)
既存の儲けの仕組みを無力化する。ex.スマホゲーム、リブセンス、コストコ

③市場創造型(新しい製品・サービス × 既存の儲けの仕組み)
顧客が気付いていない価値を具体化する。ex.JINS PC、青山フラワーマーケット

④ビジネス創造型(新しい製品・サービス × 新しい儲けの仕組み)
想像力と創造力を発揮する。ex.価格.com、オキュラスリフト、カーシェアリング

超短要約

既存企業が既存のビジネスを守る場合も、新しい戦い方の4類型が通用する。

①プロセス改革型
顧客視点で足下を見直す。ex.野村證券のネット取引、コマツのコムトラックス

②秩序破壊型
既存の儲けの仕組みを否定し、事業の定義を変える。ex.ブリヂストンのリトレッド

③市場創造型
新しい製品やサービスを増やす、あるいは市場をずらす。ex.クール宅急便

④ビジネス創造型
有効な防衛戦略にならない事が多い。ex.CCCのTポイントカード

著者 内田 和成

1951年生まれ。早稲田大学ビジネススクール教授 日本航空を経て、1985年ボストン コンサルティング グループ(BCG)入社。2000年から2004年までBCG日本代表、2009年までシニア・アドバイザーを務める。 2006年には「世界の有力コンサルタント25人」(米コンサルティング・マガジン)に選出された。2006年より早稲田大学大学院商学研究科教授。ビジネススクールで競争戦略論やリーダーシップ論を教えるほか、エグゼクティブ・プログラムでの講義や企業のリーダーシップ・トレーニングも行なう。

この本を推薦しているメディア・人物

TOPPOINT TOPPOINT
週刊ダイヤモンド 2015年 2/28号 「雑誌] 週刊ダイヤモンド 2015年 2/28号 「雑誌]
三省堂書店有楽町店主任 岡崎 史子
PRESIDENT (プレジデント) 2015年 3/30 号 PRESIDENT (プレジデント) 2015年 3/30 号
ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー 2016年 01 月号 [雑誌] (意思決定の罠) ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー 2016年 01 月号 [雑誌] (意思決定の罠)

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.1 3分
第1章 新たなゲームのはじまり――激化する異業種競争 p.15 21分
第2章 相手の儲けの仕組みを無力化する〔秩序破壊型〕 p.51 16分
第3章 顧客が気づいていない価値を具体化する〔市場創造型〕 p.79 18分
第4章 新たな事業モデルをつくり出す〔ビジネス創造型〕 p.109 15分
第5章 バリューチェーンを見直す〔プロセス改革型〕 p.135 15分
第6章 既存プレーヤーはどう対抗するか p.161 21分
おわりに p.197 2分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

事業創造のロジック ダントツのビジネスを発想する 事業創造のロジック ダントツのビジネスを発想する
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)