今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中

イノベーションはどのようにして起こるのか

ゲームのルールを根底から変える「パラダイム・シフト」はどのようにして起こるのか。1995年にイノベーションの原理を解説して売れ続けるロングセラー。


■将来を予見する必要がある
1968年、世界の腕時計市場のシェアは販売個数ベースで65%以上をスイスが握っていた。ところが1980年になると、スイスの市場シェアは10%以下にまで落ち込んでしまった。スイスが直面したのは、腕時計づくりのルールが根本から変わってしまう「パラダイム・シフト」だった。機械時計から電子時計の時代になれば、スイスが得意としていた歯車、ベアリング、ぜんまいといったものはすべて無用になる。

クオーツ時計には、ぜんまいも、ベアリングもない。歯車もほとんど要らない。こんなものが将来の時計になるはずがないと、スイスの時計メーカーは思い込んでいた。スイスの過ちを繰り返さないためには、将来を予見する能力を高める必要がある。将来を正確に予測する事はできないかもしれないが、努力すれば、おおよその姿、おおよその方向は必ず見えてくる。

超短要約

■パラダイム・シフトの3つの原理
①パラダイムは常に、多くの問題を解決している時でさえ、解決できない問題を浮き彫りにする。その解決できない問題が引き金になって、新しいパラダイムへの模索が始まる。

②パラダイムを変えるのは、ほとんどいつもアウトサイダーである。アウトサイダーは、現在のパラダイムの機微を理解しておらず、それに投資していないからだ。

③パラダイムの開拓者は、十分な根拠なしに、思い切って決断を下す。パラダイムを変えたいと思うのは、自分の直観を信じているからだ。

著者 ジョエル バーカー

米ミネソタ科学博物館 未来学研究部長 米ミネソタ科学博物館の未来学研究部長を務めるかたわら、数多くの企業のコンサルタントとして経営者および社員の意識改革に携わる。

この本を推薦しているメディア・人物

ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに 将来の三つのキーワード p.7 3分
第1章 将来を見つめる p.12 4分
第2章 先見性が勝負を決める p.18 7分
第3章 パラダイムとは何か p.30 10分
第4章 新しいパラダイムはいつ現れるのか p.46 10分
第5章 だれがパラダイムを変えるのか p.62 13分
第6章 だれがパラダイムを開拓するのか p.84 10分
第7章 パラダイム効果とは何か p.100 7分
第8章 パラダイム効果の実例 p.112 24分
第9章 二十世紀のもっとも重要なパラダイム・シフト p.152 11分
第10章 振り出しに戻る p.170 7分
第11章 パラダイムの重要な特徴 p.182 7分
第12章 管理者とリーダーとパラダイム p.194 8分
第13章 一九九〇年代のパラダイム・シフト p.208 22分
第14章 そして、時は行く p.244 11分
あとがき p.262 5分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

科学革命の構造 科学革命の構造
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)