今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2013/12/04更新

バカ、アホ、ドジ、マヌケの成功者

33分

4P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

決断なんてしなくていい

決断をしようとするから、おびえて足が一歩も前に出なくなってしまう。なぜなら、決断とは、何かを得るために他方を捨てるということ。でも、決断しなくちゃいけないなんて、誰が決めたんだろう? 悩むくらいなら、どちらも欲張りにとればいい。人生の選択肢が色々あるうちに、やりたいことを全てポップな軽い気持ちで選んでいけばいい。

変えられないものを変えるより、自分を変えよう

人間は、体裁やプライドや安定を大事にするせいで、簡単には変われないし、組織もなかなか既存の仕組みを変えようとはしない。そんなのを変えようと努力するぐらいなら、クソみたいなプライドなんかさっさと捨てて、自らが変わる事のできる人間になってしまった方が早い。現状を諦めながら愚痴り、同じ場所に留まる事はもうやめよう。

気持ちが鬱になったら、とことんオチる

どんな優秀な成功者でも、一年を通して全く凹まない人はいない。おそらく天才や凡人の違いは、その回復スピードだ。体の休養は誰でも1日ゆっくり寝れば回復するけど、心の休養は、生来、凡人の僕らは、無理にすぐ立ち上がろうとしてはダメだ。中途半端に何かをしようとせず、全てをキャンセルして、心の休養に集中しよう。

嫌な事を頑張るより、やりたい事を楽しんでいる人の方が幸せになれる

自称、頑張っている人は、所詮、我慢しているだけで、頑張っているわけではない。「こんなに頑張っているんだから、いつか報われるはずだ」と思いながら、一生我慢し続ける事になる。自分はやりたい事を心底楽しんでいるだけなのに、周りから「あいつは頑張っている」と思われるのが理想の頑張り方。それが家入流幸せの法則。

「やっぱりやめます!」とどれだけ早く言えるか

「やる」「やりきる」だけが正しい事だと勘違いしている人が多いけど、「やらない」「やっぱりやめる」というのも立派な判断。負け戦とわかっていて続けるのは、時間とお金の無駄。続けるか迷うぐらいなら、一旦やめてからフラットの状態で、何をするか考えるべき。「ピッチャー、振りかぶったけど、投げない!!」って日があってもいい。

夢なんて持たなくていい

大きな夢なんか無くたって、1つ1つ目の前の事に、前のめりで取り組んでたら道は見えてくる。興味のある事を点でやっていけば、後で振り返った時に、その点は線でつながってたりする。何も考えず好奇心の赴くままやりたい事をやればいい。今やってる事の意味なんて、後にならないとわからない。

打率よりも打席数

打席に立ち続ける事が大事。打席に立ち続けて、振り逃げしたり、デッドボール受けたり、それの繰り返し。結局、打率じゃなくて打席数。打率を上げようとするから、何も動けなくなる。結局、最終的にちゃんと結果を出してるのって、コツコツ打席に立ち続けた人。