今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2013/11/21更新

「はとバス」ヒットの法則23

133分

2P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

顧客を惹き付ける企画のコツ

「はとバス」大ヒットの仕掛け人が、企画のコツを紹介しています。


■はとバスの企画とは
はとバスの創業は昭和23年。以来、都内の定期観光バスを中核として事業を拡大し、「はとバス」の愛称で親しまれてきた。平成25年の乗客数は92万人に上る見込みで、わずか10年余りの間に77%の利用者増を達成した事になる。だが、こうした状況になったのは、ごく最近の事に過ぎない。約10年前、はとバスは、バブル崩壊と平成大不況の直撃を受けて、利用者が激減。倒産寸前の状態まで追い込まれた。どん底から這い上がるべく、全社を挙げてコスト削減と顧客満足運動が進められた。その中で、数々のヒット企画が生まれ、はとバスは息を吹き返す事ができた。はとバスが復活できた理由の一端は、まさに「企画の力」にあったといっても過言ではない。

はとバスの企画は「企画千本ノック」と呼ばれる会議から生まれる。これは、年4回の旅行パンフレットの更新の際に行われる企画会議のこと。はとバスでは、1人のプランナーが1年間に作る企画の数は50本を超える。だが、実際に商品化までこぎ着けるのは、全体の2割以下に過ぎない。パンフレットに掲載される定期観光コースは、通年運行のものと、季節によって入れ替えるものに分けられる。この内、全体の2割に当る30本はフルモデルチェンジを行い、新規のコースとして投入する事になる。

超短要約

売れる企画を作るためには、提供する側の都合ではなく、「お客さまの笑顔」を起点にして考える必要がある。その前提を踏まえた上で、企画段階で「これはヒットするな」と予感する事がある。1つは、企画会議の席上で「これならいけそうだ」と全員の意見が一致した時。もう1つは、企画の段階で、何度もやり直ししながら課題を1つずつクリアし、時間と手間をかけながら商品を形にしていった時だ。企画は子育てと似ているところがあり、手間と愛情をかければかけるほど結果がついてくる。

著者 江沢 伸一

1968年生まれ。はとバス 定期観光部 副部長 1992年はとバス入社。関連会社で国内旅行全般の商品企画部門を担当後、出版広告部門で12年にわたり旅行パンフレットの制作・広告営業に携わってきた。2009年に本社定期観光部に配属されると、「川崎工場夜景」や「恋するラブバス」など、斬新な発想で数々のユニークなツアーを企画。

この本を推薦しているメディア・人物

週刊 ダイヤモンド 2013年 11/2号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2013年 11/2号 [雑誌]
紀伊國屋書店和書仕入本部係長 水上 紗央里

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.1 2分
プロローグ p.13 3分
第1章 満員御礼!はとバスツアー10番勝負 p.19 28分
第2章 大公開!はとバス企画会議の秘密 p.71 15分
第3章 秘伝!?ヒット企画を生み出す23の法則 p.99 41分
第4章 はとバス65年史にようこそ! p.175 12分

ユーザーのしおりメモ (0)