今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中

デジタル時代を生き抜くための7つの戦略

デジタル時代に必須の「ユーザー・ファースト」の概念をどのように構築すれば良いのかを紹介する1冊。


■ユーザーファースト
ショッピングをする時は、グーグルで検索して商品について調べたり、グルーポンからのメールで新しい情報を得たり、商品比較サイトでリストを見たりする。既にアメリカにおけるオフラインでの購買の内、41%がインターネットを通して始まっており、小売店の売上の7%がオンラインを通してのものだ。つまり、私達は現在、大半の商取引がデジタルで行われる経済環境へと突入している。この新しい経済秩序の中で最も成功している企業は、デジタルなチャンネルを通じて関わる人々のニーズや関心を、常に最優先する。その人々とは「ユーザー」だ。

ユーザーとは、顧客、従業員、見込み客、インフルエンサーなど、デジタルメディアとテクノロジーを通して企業と交流する人々を指す。彼らを満足させ続ければ、顧客基盤も大きくなる。ユーザーを惹き付け、彼らと交流し、長期的な関係を築くには、「シンプルさ」を提供する事だ。なぜなら、ユーザーがネットを利用するのは、ただ自分の目的を果たしたいだけからだ。企業はもっと多くの時間をユーザービリティを検討する時間に割くべきだ。

卓越したユーザービリティを実現するためには、ユーザーファースト企業の「7つのフレームワーク」を同時に実行させる事が大切である。

超短要約

社会のデジタル化により消費者の購買行動、コミュニケーション、情報収集のやり方に変化が起きている。かつて、企業と消費者の接点は店舗と広告がほとんどだったが、状況は一変した。しかし、現代において、以下の7つのフレームワークがきちんと働けば、企業とユーザーとの接点はあらゆるところに無数にあらわれる。

①ユーザー中心の経営
②同心円型の組織体制
③使い捨てテクノロジー
④社会的使命に基づいた製品
⑤ユーティリティ・マーケティング
⑥TCPFセールス
⑦ハイブリッド・カスタマーサービス


ユーザー中心の経営、同心円型の組織体制、そして使い捨てテクノロジーのような、ユーザー中心型の経営を推進する仕組みから最大限の利益を得るためには、外部のタッチポイントがすべて機能し、同じユーザーファーストのメッセージを送るよう互いに調和しているべきだ。

これが実現された時、企業はありのままで、ユーザーが意識しないぐらい自然にそして完全に、ユーザーに尽くす存在となる。その献身的な姿勢に対してユーザーは財布の口を開き、クチコミを続けてくれ、そしてそれが企業全体の業績を高めていく。

著者 アーロン・シャピロ

HUGE CEO グローバル企業の再創造を援助するデジタルマーケティング会社、HUGEのCEO。前職はテクノロジー起業家、ベンチャーキャピタリストおよび経営コンサルタント。

この本を推薦しているメディア・人物

tokuriki.com tokuriki.com
徳力 基彦
帯
トランスコスモス・アナリティクス副社長 荻原 雅之

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
イントロダクション ユーザーファースト ―デジタル時代のビジネスを左右する最も重要なコンセプト p.9 17分
第1章 ユーザー中心の経営 ―成功する企業に共通する経営手法の秘密 p.31 31分
第2章 同心円型の組織体制 ―なぜどんな社員であってもユーザーと繋がれるのか? p.71 34分
第3章 使い捨てテクノロジー ―オバマが採用した開発手法とは? p.115 22分
第4章 社会的使命に基づいた製品 ―コモディティ化の波を乗り越える4つの手法 p.143 25分
第5章 ユーティリティ・マーケティング ―広告に代わるデジタル時代における真のマーケティングとは? p.175 34分
第6章 TCPFセールス―ユーザーを顧客に変えるには? p.219 26分
第7章 ハイブリッド・カスタマーサービス―デジタル時代に求められる新しいサービスの形とは? p.253 28分
おわりに シフトする ―今からでも遅くはない。ユーザーファースト企業になろう p.289 22分

ユーザーのしおりメモ (0)