世界なんて私の物の見方に過ぎない
「世界はわたしの表象である」ショーペンハウアー
自分の人生は自分で決めることができる!
「実存は本質に先立つ」サルトル
私たちの言動は、自分でも知らないうちに欲望が作り上げたものだ
「意識は、無意識の欲動にさらされている」フロイト
知らないといえる人のほうが、知ったかぶりするよりも賢い
「私は、自分が無知であることを知っていることで、より賢明であるらしい」プラトン
経験が心を強くする
「心は、言ってみれば、文字をまったく欠いた白紙で、観念は少しもないと想定しよう」ロック
リーダーたる者、時には冷徹になる必要がある
「自分の身を守ろうとする君主は、よくない人間にもなれることを、習い覚える必要がある」マキャヴェリ
社会とぶつかり合いながら生きろ!
「人の自性は否定されねばならぬ。その意味で人の本質が空であるということは当然の帰結である」和辻哲郎
人間は知識を得ることで、問題を克服する力を得る
「人間の知と力とは合一する。原因が知られなくては結果は生じないからである」ベーコン
頭でっかちにならずに、自分の心を見つめ直せ!
「誰もが自分の前を見つめるが、私のほうは自分の中を見つめる」モンテーニュ
プライドが高すぎて失敗しないよう、寛容と忍耐を持て!
「繊細な名誉の規範が、病的な行き過ぎに陥りやすいのを未然に防ぐために、寛容と忍耐の教えがあった」新渡戸稲造
世界の変化に目を凝らせ
「万物は流転する」ヘラクレイトス
最後に信じられるのは自分だけ
「我思う、ゆえに我あり」デカルト
締め切りを意識すれば、必死になれる
「死は現存在の終わりとして、自らの終わりへとかかわるこの存在者の存在のうちに存在する」ハイデガー
物事には何でも構造がある
「『構造』とは、要素と要素間の関係とからなる全体であって、この関係は、一連の変形過程を通じて不変の特性を保持する」レヴィ=ストロース
理想と現実が一致するように努力せよ!
「理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である」ヘーゲル
人間はたしかに弱いが、考えるという点でとてつもなく強い
「人間は一本の葦にすぎず自然の中ではもっとも弱い者である。だがそれは考える葦である」パスカル
頼るべき誰かはもう存在しないと思えば強くなれる
「かつては、神を冒涜することが最大の冒涜だった。しかし、神は死んだ」ニーチェ
勇気を持ってゼロから作り直せ!
「脱構築は肯定の身振りであり、根源的な賛同である」デリダ
哲学で自分の中の常識を打ち破れ!
「哲学は、思考にとって異質なものを思考することを任務とする」アドルノ