今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2012/11/25更新

カーネル・サンダースの教え 人生は何度でも勝負できる!

  • 中野 明
  • 発刊:2012年9月
  • 総ページ数:248P

167分

5P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

カーネルのビジネス哲学

カーネルは10歳の時、家計を助けるために外に働きに出た。カーネルの仕事は、月2ドルで農場主の家の近くにある森の木を伐って更地にするというものだった。しかし、森には鳥やリスが多数いて、10歳の子供はそちらに目を奪われ、木を伐るどころでなかった。1ヶ月経っても決められた場所を更地にできなかったカーネルはクビになる。

カーネルは後に語っている。
「ワシのビジネス哲学は、月給たったの2ドルの仕事をクビになった時に固まったんじゃ。ワシはただ2つのルールを守ってきただけなんじゃよ。

・できることはすべてやれ。
・やるなら最善を尽くせ。

これが何かを達成するための唯一の流儀じゃないかな。」

以後、カーネルは職を転々とするが、この2つのルールに背くことはなかった。

2つのモットー、4つのテスト

カーネルは、軍隊や鉄道会社の仕事を経て、親戚のつてでプルデンシャル保険のセールスマンとなる。早朝に起きて飛び込み営業をする。夜は街灯の下で見込み顧客カードをチェックし、家に明かりがついているならば構わず訪問した。がむしゃらに働き、やがて営業マンのトップレベルにのし上がった。

この時期、カーネルはロータリー・クラブの会員となり、次の言葉に衝撃を受ける。

・最も奉仕する者が最大の利益を得る。
・我が身の前に奉仕せよ。

他人に奉仕するとは、要するにニーズを的確にとらえて、それにふさわしい何らかの価値を提供することだ。そして提供する価値の質が高ければ、人は競ってその価値にお金を支払う。以後、カーネルはこの2つのモットーを、何かを実行する際の基準にいしている。

さらにカーネルはロータリー・クラブで「4つのテスト」と呼ばれる重要な考えに出会っている。これは人が何か事業を行おうとする際のチェックリストだ。

①嘘偽りはないか?
②関与するすべての人に公正か?
③信用と信頼を築けるか?
④関与するすべての人に利益があるか?

以後、カーネルは新しいビジネスを始める際に、この4つのテストでその価値を検証するようにした。

徹底した顧客サービス

カーネルは保険営業で好成績を上げていたが、やがて会社の方針と自分の信念とが合致しなくなり、職をやめ事業家として独自の道を歩む。フェリー運航、ランプ製造販売、タイヤのセールスマンを経て、ガソリンスタンド経営に至る。

ここでカーネルは、徹底した顧客サービスを導入し成功する。窓ふき、タイヤの空気点検、早朝営業、パンク修理。多くの客がカーネルの店を使うようになった。その後、元々料理の腕に自信のあったカーネルは、トラック運転手や旅行者に食事を提供するレストランを開業。ここでフライドチキンが評判となり、やがて一大ビジネスとなっていった。