今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2012/11/19更新

人を動かす2:デジタル時代の人間関係の原則

283分

3P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

名著『人を動かす』が21世紀版として復活!

あらゆる自己啓発本の原点となった名著『人を動かす』を、デジタル時代の21世紀向けに新しくしたもの。新しい事例を加えながら、D・カーネギーが説いた人間関係の原理原則を紹介している。


■唯一の法則
何千年ものあいだ変わらないことが一つある。それはあらゆる時代の哲学者が下した結論だ。人間の歴史と同じだけ古い真実だ。ゾロアスターは2500年前にペルシアの信徒に伝えた。2400年前の中国では、孔子が説いた。道教の開祖、老子も函谷関で弟子に教えた。釈迦は同じ頃、聖なるガンジス川のほとりでこれを説いた。ヒンドゥー教の聖典にはその1000年前に、同じことが語られている。彼らのすべてが結論した事とは、人からされたくないことを人にしてはいけないということだ。2000年前、キリストはその言葉をわずかに変えた。「人からして欲しいことを、人にしてあげなさい」。これが人間の歴史の中で、黄金律と呼ばれてきた唯一の法則である。

超短要約

■信頼を築く十原則
①議論しない
人と議論しても、あなたが得るものはほとんどない。議論しても大抵は双方が、自分の方が正しいという確信を深めるだけ。あなたは正しいかもしれない。だが議論が何ももたらさなければ、完全に間違っていても同じだ。

②「あなたは間違っている」と決して言わない
人の間違いを指摘するのは、敵をつくるだけである。「あなたは間違っている」と言われて、論理的に反応する人はほとんどいない。大抵の人が感情的に反応し、防衛的になるだけだ。

③間違いを潔く認める
自分の過ちを潔く認めると、相手は大抵寛大になり、気前がよくなる。相手の頭の中で、その過ちがたちまち目減りする。だが責任逃れをしようとしたり、過ちを認めることを拒否したりすると、それだけで周囲の怒りが倍加して、もとの間違いがますます重大に見えるという、ろくでもないことになる。

④親しみをこめて話しかける
愛想よくにこやかに挨拶をするのは、こう語りかけることだ。「あなたは私が時間を使う価値のある人です。あなたは重要な人です。」この密かなメッセージが、途方もない力を持つ。

⑤共感を得る
会話が「イエス」から始まれば、最も基本的なレベルで共感が生じている。しかしそれを影響力に変えるには、共感という土台が存続しなければならず、そのため常に相手の立場から眺めなければならない。

⑥手柄をゆずる
それが誰のアイデアかとか、最初に言ったのは誰かとか、最初に試したのは誰かといったことは、長い目で見れば当人しか覚えていない。人がいつまでも覚えているのは、誰かの度量の大きさや、誰かの気前の良さだ。手柄を他人にゆずればゆずるほど、人々の記憶に強く残り、結局は自分が手柄を立てる。

⑦人の身になる
人の身になって考えることを心がけると、相手の気持ちや考えに同情できるようになる。そして心から正直な気持ちで、こう言うことができるだろう。「私もあなたの立場だったら、きっと同じ気持ちになるでしょう」。今ではほとんど耳にしなくなったが、こういう文句は相手をふと立ち止まらせて、こちらを向かせる。そしてこちらの考えをずっと受け入れやすい心境にする。

⑧気高い精神に訴える
私たちは誰もみな、心の底では理想主義者である。美しく響く動機を抱くのが好きなのだ。「あなたは正しく誉れ高い、嘘偽りのない行いのできる人だ」というメッセージを伝えよう。

⑨物語を共有する
人はその他大勢のような扱いをされたくないし、自分の人生を平凡だとも思いたくない。自分は重要な存在だと思いたい。そして、そう思うことのできる一番の方法は、自分をもっと大きな物語と結び付けることなのだ。

⑩対抗意識を刺激する
競争は優れた成果をあげることに加えて、仲間意識と団結心を育てることにも貢献する。

著者 デール カーネギー

1888年生まれ。アメリカ合衆国の実業家、作家、ビジネスセミナー講師。 『人を動かす』『道は開ける』などの自己啓発書は2000万部以上の売上を記録。 大学卒業後、新聞記者、俳優、セールスパーソン等、雑多な職業を経て、YMCA弁論術担当となり、やがてD・カーネギー研究所設立。人間関係の先駆者として名声を博す。 実業家のアンドリュー・カーネギーとは血縁関係はない。

この本を推薦しているメディア・人物

TOPPOINT TOPPOINT
マインドマップ的読書感想文 マインドマップ的読書感想文
smooth
ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに――カーネギーのアドバイスはなぜいまなお重要なのか p.7 13分
PART1 人づき合いの三原則 p.25 34分
PART2 人に好感をもたれる六原則 p.71 57分
PART3 信頼を築く十原則 p.149 67分
PART4 人を変える八原則 p.241 51分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

人を魅了する 一流の職業人であるための技術 人を魅了する 一流の職業人であるための技術
[Amazonへ]
人生を導く5つの目的―自分らしく生きるための40章 人生を導く5つの目的―自分らしく生きるための40章
[Amazonへ]
最高のサービスを実現するリーダーシップ  リッツ・カールトンの流儀 最高のサービスを実現するリーダーシップ  リッツ・カールトンの流儀
[Amazonへ]
これまでのビジネスのやり方は終わりだ―あなたの会社を絶滅恐竜にしない95の法則 これまでのビジネスのやり方は終わりだ―あなたの会社を絶滅恐竜にしない95の法則
[Amazonへ]
フェイスブック時代のオープン企業戦略 フェイスブック時代のオープン企業戦略
[Amazonへ]
交渉の達人 交渉の達人
[Amazonへ]
統率者の哲学―リーダーシップ21の法則 統率者の哲学―リーダーシップ21の法則
[Amazonへ]
ザ・サンキュー・マーケティング ザ・サンキュー・マーケティング
[Amazonへ]
エンパワード ソーシャルメディアを最大活用する組織体制 (Harvard Business School Press) エンパワード ソーシャルメディアを最大活用する組織体制 (Harvard Business School Press)
[Amazonへ]
「話し方」の心理学―必ず相手を聞く気にさせるテクニック (Best of business) 「話し方」の心理学―必ず相手を聞く気にさせるテクニック (Best of business)
[Amazonへ]
インフルエンサーたちの伝えて動かす技術 6つのレバレッジポイントが人と組織を大きく変える! インフルエンサーたちの伝えて動かす技術 6つのレバレッジポイントが人と組織を大きく変える!
[Amazonへ]
マル上司、バツ上司 なぜ上司になると自分が見えなくなるのか マル上司、バツ上司 なぜ上司になると自分が見えなくなるのか
[Amazonへ]
ダイアローグスマート 肝心なときに本音で話し合える対話の技術 ダイアローグスマート 肝心なときに本音で話し合える対話の技術
[Amazonへ]
まず、ルールを破れ―すぐれたマネジャーはここが違う まず、ルールを破れ―すぐれたマネジャーはここが違う
[Amazonへ]
この人についていきたい、と思わせる21の法則―成功者に学ぶ人間力の磨き方 この人についていきたい、と思わせる21の法則―成功者に学ぶ人間力の磨き方
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (3)

Naofumi Tsukamoto

「最高のデザインとは、境界線ぎりぎりの、どうにか可能の側に入るものだ。そこが革新の場であり、才能を試す場であり、個人的な成長の場でもある。
 しかし境界線あたりをうろうろしていると、よく向こう側へ落ちてしまう。(中略)だがそれは、あっぱれな失敗というべきだ。そこからどれだけ多くが学べるか、誰にもわからないのだから。」
(アルベルト・アレッシィ)
2013-02-05
 

Naofumi Tsukamoto

「鉄が鉄に研がれるように、人は人に研がれる」
(ソロモン:イスラエル第三代国王)
2013-02-05
 

Naofumi Tsukamoto

「あらゆることに同意を強要するような友情は、その名に値しない。真の友情とは、正当な相違の重さを支えるものでなければならない。それがどれほど大きな相違だろうと。」
(マハトマ・ガンジー)
2013-02-05