今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2012/09/29更新

脳には妙なクセがある

251分

3P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

脳を知ればヒトの行動パターンがわかる

様々な論文に掲載されている事例を紹介しながら、脳の不思議なしくみを解き明かしています。ヒトの思考パターンには、脳のクセが影響している。

「あるある」という納得の事例から、「へぇー」と思う事例まで、脳の不思議が満載の1冊。脳のパターンを知っていれば、実生活にも活かせる場面があるかもしれません。

超短要約

ヒトの脳には、以下のようなクセがある。

・自分が好き
ヒトは自分を高く評価する傾向がある。脳から見て「自分の評判がよい」ことは快感である。好みの情報に耳を傾け、逆に、嫌な情報は無意識に排除しようとする。

・信用する
嬉しい気分の時には、安易に状況を判断する傾向がある。幸せな時には、情報を注意深く分析しようというモチベーションが減ると推測される。

・知ったかぶる
モノを所有することにより、そのモノへの主観的な価値が高まる心理的傾向がある。ヒトは自分の所有物を失うのは不快なので、「真の価値」に「主観的価値」が足し算される。

・ブランドにこだわる
ワインを飲むと、「内側眼窩前頭皮質」という快楽を生み出す脳部位が活動する。試飲前に教えられた価格が高ければ高いほど、内側眼窩前頭皮質が強く活動する。食事の「美味さ」は含まれる化学分子だけで決まるのではない。

・自己満足する
自分の「行動」と「感情」が一致しない時、この矛盾を無意識のうちに解決しようとする。同じ程度好きである洋服AとBを選び、Bを排除した場合、Bはそれほど良いと感じていなかったと感情を変更する。

・恋し愛する
ヒトは「左視野」を重視し、もう一方を無視しがちな認知傾向を持つ。サカナの絵を描くとほとんどの人は頭を左に向ける。図鑑でも頭は左。八百屋の目玉商品も、左側の棚に陳列した方が、よく売れるという実験結果もある。

・笑顔をつくる
笑顔に似た表情をつくると、快楽に関係したドーパミン系の神経活動が変化する。脳には、楽しいから笑顔を作るというより、笑顔を作ると楽しくなるという逆因果がある。

・勉強法にこだわる
脳は、情報を何度も入れ込む(学習する)よりも、その情報を何度も使ってみる(想起する)ことで、長時間安定して情報を保存することができる。

・赤色に魅了される
赤色や黄色などの長波長の光は「幸福感」と関連している。幸福感は一種の充足感であり、充足感は学習欲、ひいては認知機能を低下させる。赤色は心理的に回避的な傾向を生み、警戒心を高め、一方で青色は積極的で好戦的な傾向に促す。

・幸せになる
人生に幸せを感じる度合いはU字曲線を描く。20歳以前まで高かった幸福感は、20代で一気に落ち込み、40代から50代前半頃までが最低迷期となる。これを過ぎると回復を始め、人生のピークは老年期にむかえる。

・食にこだわる
ビタミン剤を飲むと犯罪が減る。囚人に栄養サプリメントを飲ませる実験を行ったところ、暴力行為が約35%減ることがわかった。

・眠たがる
睡眠は必須な生物学的プロセスであり、睡眠不足は学習・認知機能を低下させる。また、ヒトには短眠型と長眠型があり、遺伝的決定の要素が少なくない。人口の5%ほどが短眠型。

著者 池谷 裕二

1970年生まれ。東京大学大学院薬学系研究科 准教授 記憶のメカニズム解明の一端として「脳の可塑性の探求」を研究テーマとし、2012年には、これまで未解明だった脳内の神経細胞同士の結合部(シナプス)形成の仕組みを突き止め、米科学誌「サイエンス」に発表。 2006年日本薬理学会学術奨励賞、日本神経科学学会奨励賞受賞。2008年日本薬学会奨励賞、文部科学大臣表彰(若手科学者賞)受賞

この本を推薦しているメディア・人物

日本経済新聞 日本経済新聞
週刊 東洋経済 2012年 9/8号 [雑誌] 週刊 東洋経済 2012年 9/8号 [雑誌]
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2012年 12月号 [雑誌] 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2012年 12月号 [雑誌]

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.2 2分
1 IQに左右される p.18 6分
2 自分が好き p.28 8分
3 信用する p.42 6分
4 運まかせ p.52 7分
5 知ったかぶる p.64 6分
6 ブランドにこだわる p.74 5分
7 自己満足する p.82 6分
8 恋し愛する p.92 7分
9 ゲームにはまる p.104 6分
10 人目を気にする p.114 8分
11 笑顔を作る p.128 10分
12 フェロモンに惹かれる p.146 8分
13 勉強法にこだわる p.160 5分
14 赤色に魅了される p.168 5分
15 聞き分けがよい p.176 5分
16 幸せになる p.184 3分
17 酒が好き p.190 6分
18 食にこだわる p.200 8分
19 議論好き p.214 5分
20 おしゃべり p.222 9分
21 直感する p.238 7分
22 不自由が心地よい p.250 13分
23 眠たがる p.272 9分
24 オカルトする p.288 8分
25 瞑想する p.302 5分
26 使い回す p.310 13分
おわりに p.332 7分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く 新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
[Amazonへ]
DNAに魂はあるか―驚異の仮説 DNAに魂はあるか―驚異の仮説
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)