インターネットによる過剰なつながりは、様々な問題を生む。2008年の世界金融危機の原因もインターネットによる過剰結合に問題があると指摘。
インターネットの負の側面について言及し、「つながりすぎた世界」でこれからどのようにすべきか、その対応策を提示している。
インターネットが生み出した「過剰結合」は様々な問題を生む。2008年の世界金融危機も過剰な結びつきが原因である。
過剰結合を緩和するには、規制によってブレーキをかけるといった対策の他、当初から堅牢なシステムを作るという対策が必要である。
著者 ウィリアム・H・ダビドウ
投資会社モール・ダビドウ・ベンチャーズ顧問 ダートマス大学、カリフォルニア工科大学、スタンフォードで電気工学を学んだ後、インテルに入社。ヒューレット・パッカード、ゼネラル・エレクトリックを経て現職。IT業界の経営者およびベンチャーキャピタリストとして30年以上の経験を持つ。
TOPPOINT |
日本経済新聞 |
週刊 ダイヤモンド 2012年 7/14号 [雑誌] 早稲田大学ビジネススクール教授 平野 雅章 |
情報考学 Passion For The Future 橋本 大也 |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
イントロダクション | p.7 | 9分 | |
第1章 蒸気機関に学ぶインターネットについての教訓 | p.19 | 4分 | |
第2章 過剰結合と正のフィードバック | p.25 | 9分 | |
第3章 過剰結合―私たちを育み、くじくもの | p.37 | 9分 | |
第4章 増えつづける事故と思考感染 | p.49 | 10分 | |
第5章 インターネットが生んだ“内なる幽霊” | p.63 | 10分 | |
第6章 インターネットの死角 | p.77 | 6分 | |
第7章 アイスランドの金融危機〈1〉―漁業から金融へ | p.85 | 10分 | |
第8章 アイスランドの金融危機〈2〉―ネット銀行 | p.99 | 19分 | |
第9章 正のフィードバックと金融バブル | p.125 | 10分 | |
第10章 サブプライム問題―インターネットが生んだ悲劇 | p.139 | 12分 | |
第11章 変わりゆく産業の姿 | p.155 | 12分 | |
第12章 盗まれるプライバシー | p.171 | 7分 | |
第13章 すべてはつながっている〈1〉―政治、産業、都市 | p.181 | 10分 | |
第14章 すべてはつながっている〈2〉―送電、年金、神の見えざる手 | p.195 | 10分 | |
第15章 ではどうする?〈1〉―ブレーキをかける | p.209 | 12分 | |
第16章 ではどうする?〈2〉―新たな環境に備えよ | p.225 | 12分 |