今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2012/06/02更新

それをお金で買いますか――市場主義の限界

293分

6P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

何でもお金で買うことは許されるのか

『ハーバード白熱教室』で著名なマイケル・サンデル教授が、社会におけるお金の役割について考える。

公共施設の命名権、臓器売買、民間軍事会社、妊娠代行など、あらゆるものがお金で買える時代に、それが道徳的に正しいことなのか、市場主義の限界を問う。

過去30年、貧困家庭、中流家庭にとって厳しい時代であったのは、貧富の格差が拡大しているだけでなく、あらゆるものがお金で買える商品になったことで、お金の重要性が増し、不平等の痛みを感じるようになったからだと説く。

行き過ぎた市場主義について、考えるきっかけを与える1冊。

超短要約

我々は、ほぼあらゆるものが売買される時代に生きている。過去30年にわたり、市場及び市場価値が、かつてないほど生活を支配するようになってきた。この社会において、市場が演じる役割を考え直す必要がある。市場をあるべき場所にとどめておくことの意味について、公に議論する必要がある。

著者 マイケル・サンデル

1953年生まれ。ハーバード大学教授 専門は政治哲学。2002年から2005年にかけて大統領生命倫理評議会委員。1980年代のリベラル‐コミュニタリアン論争で脚光を浴びて以来、コミュニタリアニズムの代表的論者として知られる。 類まれなる講義の名手としても著名で、中でもハーバード大学の学部科目「Justice(正義)」は、延べ14,000人を超す履修者数を記録。あまりの人気ぶりに、同大は建学以来初めて講義をテレビ番組として一般公開。同講義を著者みずから書籍化した『これからの「正義」の話をしよう』は、世界各国で大ベストセラーとなった。

この本を推薦しているメディア・人物

ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司
日本経済新聞 日本経済新聞
大阪府立大学教授 森岡 正博
日経ビジネス 日経ビジネス
404 Blog Not Found 404 Blog Not Found
小飼 弾
週刊 東洋経済 2012年 8/4号 [雑誌] 週刊 東洋経済 2012年 8/4号 [雑誌]

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
序章 市場と道徳 p.11 13分
第1章 行列に割り込む p.29 25分
第2章 インセンティブ p.65 47分
第3章 いかにして市場は道徳を締め出すか p.133 36分
第4章 生と死を扱う市場 p.185 31分
第5章 命名権 p.229 39分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

ヤバい経済学 [増補改訂版] ヤバい経済学 [増補改訂版]
[Amazonへ]
プレゼントの経済学―なぜ、あげた額よりもらう額は少なく感じるのか? プレゼントの経済学―なぜ、あげた額よりもらう額は少なく感じるのか?
[Amazonへ]
マネー・ボール (RHブックス・プラス) マネー・ボール (RHブックス・プラス)
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)