脳科学をもとにした「本当に効果的な勉強法」を紹介している。
いかに脳を活性化させ、効率的に勉強するかという手順を簡単に説明。
明日からでもすぐに使える勉強法です。
子供の脳の育て方なども記載されており、教育にも役に立つ1冊。
脳が冴える勉強法は、次の手順で行う。
①体を動かし、脳の血流を良くする
②片付けなどの簡単な作業を行い、脳に作業興奮を起こす
③前日の復習など「できる勉強」を行い、覚醒度をピークに向わせる
脳の覚醒度のピークの状態が必ず勉強時間の中にあるようにすることが大切である。
著者 築山 節
1950年生まれ。財団法人河野臨床医学研究所附属北品川病院長 埼玉県立小児医療センター脳神経外科医長、河野臨床医学研究所理事長を経て現職。脳神経外科専門医として多くの診断治療に携わる。1992年、脳疾患後の脳機能回復を図る「高次脳機能外来」を設立。
![]() smooth |
![]() |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに | p.3 | 4分 | ![]() |
第一章 脳を目覚めさせる | p.15 | 26分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第二章 脳を眠らせる | p.59 | 11分 | ![]() ![]() |
第三章 思い出しやすい記憶をつくる | p.77 | 24分 | ![]() ![]() ![]() |
第四章 脳の回路を効率化する | p.117 | 14分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第五章 子どもの脳を育てる | p.141 | 13分 | ![]() ![]() ![]() |
第六章 大人の勉強はどうあるべきか | p.163 | 18分 | ![]() |
![]() [Amazonへ] |