今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2011/11/11更新

ハングリーであれ、愚かであれ。―スティーブ・ジョブズ最強脳は不合理に働く

156分

6P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

なぜハングリーでなければならないのか?愚かでなければならないのか?

スティーブ・ジョブズのアップル創業してからのエピソードを紹介し、その時々の判断について、脳のメカニズムの話を交えながら説明している。

超短要約

「ハングリーであれ、愚かであれ」は、ジョブズがスタンフォード大で行った名スピーチの結びの言葉である。なぜ、満たされた状態でなくハングリーでなくてはいけないのか?愚かでなければならないのか?

今日までジョブズは、自分の大好きなことを仕事にし、一生を賭けるに値するものとして全力で取り組んだ。脳科学の知見では、好きなことをしている時、脳は疲れづらいということがわかっている。

「偉大な仕事をする唯一の方法は、自分がしていることを心から好きになることだ。」このジョブズの言葉を胸に刻もう。

著者 竹内 一正

1957年生まれ。ノースウェスタン大学 客員研究員 松下電器産業(現パナソニック)に入社。PC用磁気記録メディアの新製品開発、PC海外ビジネス開拓に従事。その後、アップルコンピュータ社にてマーケティングに携わる。 日本ゲートウェイを経て、メディアリングの代表取締役などを歴任。現在、コンサルタント事務所「オフィス・ケイ」代表。

この本を推薦しているメディア・人物

THE 21 (ざ・にじゅういち) 2011年 11月号 [雑誌] THE 21 (ざ・にじゅういち) 2011年 11月号 [雑誌]
週刊 東洋経済 2011年 9/3号 [雑誌] 週刊 東洋経済 2011年 9/3号 [雑誌]
福井県立大学特任教授 中沢 孝夫
PRESIDENT (プレジデント) 2012年 4/30号 [雑誌] PRESIDENT (プレジデント) 2012年 4/30号 [雑誌]
サッポロHD 社長 上條 努
BRUTUS (ブルータス) 2012年 1/15号 [雑誌] BRUTUS (ブルータス) 2012年 1/15号 [雑誌]

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.9 4分
1 金欲 p.17 10分
2 浮上 p.35 13分
3 失墜 p.59 13分
4 復活 p.83 19分
5 創造 p.119 21分
6 変化 p.157 15分
7 突破 p.185 21分
おわりに p.224 4分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

多文化世界―違いを学び共存への道を探る 多文化世界―違いを学び共存への道を探る
[Amazonへ]
我が国文化と品質―精緻さにこだわる不確実性回避文化の功罪 (JSQC選書) 我が国文化と品質―精緻さにこだわる不確実性回避文化の功罪 (JSQC選書)
[Amazonへ]
不幸な国の幸福論 (集英社新書 522C) 不幸な国の幸福論 (集英社新書 522C)
[Amazonへ]
心脳コントロール社会 (ちくま新書) 心脳コントロール社会 (ちくま新書)
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)