食料問題の専門家である著者が、世界の食糧事情や日本の問題点、TPP問題への対応などについて提言している。
世界の穀物価格は高騰している。その原因は投機マネーによる一過性の上昇だけでなく。背景には新興国の経済発展による需要拡大と人口爆発がある。
世界各国では既に、海外の農地争奪戦が始まっており、今後食糧が安定的に調達できるかはわからない。日本の食糧自給率40%は、輸入に頼っているからであるが、このままでは危険である。
まずは日本国内の農業資源をフル活用する必要がある。そのためにもTPP参加への是非を問うことで、日本の農業を考えることは大切である。
著者 柴田 明夫
1951年生まれ。丸紅経済研究所所長 丸紅に入社。鉄鋼第一本部、調査部などを経て、2001年丸紅経済研究所主席研究員。2006年から現職。 農林水産省「食料・農業・農村政策審議会」、「国際食料問題研究会」、「資源経済委員会」等の委員などを歴任。
PRESIDENT (プレジデント) 2011年 8/29号 [雑誌] |
週刊 東洋経済 2011年 8/27号 [雑誌] |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに | p.3 | 11分 | |
第1章 地に落ちた日本のブランドイメージと崩壊した安全神話 | p.21 | 10分 | |
第2章 大震災が食卓と農林水産業にもたらした打撃 | p.37 | 18分 | |
第3章 大震災以前から、食料品価格は上がり始めていた | p.67 | 10分 | |
第4章 世界を動乱に導く食糧価格の高騰 | p.83 | 6分 | |
第5章 世界的な穀物高騰の本当の要因は? | p.93 | 26分 | |
第6章 食糧高騰の本当の仕掛け人はだれか | p.137 | 22分 | |
第7章 TPPは日本の第一次産業を壊滅させるのか | p.173 | 12分 | |
第8章 国家プロジェクトとしての食糧戦略を打ち立てよ | p.193 | 23分 | |
おわりに | p.231 | 4分 |
日本農業の真実 (ちくま新書) [Amazonへ] |
火山噴火・動物虐殺・人口爆発 (歴史新書y) [Amazonへ] |
二十一世紀の資本主義論 (ちくま学芸文庫) [Amazonへ] |
食糧・農業 [Amazonへ] |