個々の小さな行為の総和が想像を超えたパワーや結果を生むことを「創発」という。
中東、チュニジアやエジプトで起こったジャスミン革命も強力なリーダーや革命組織の存在があったわけではない。自由や民主化というビジョンに向けた個々人の小さな行動が、ソーシャルメディアを使って、体制を崩壊させた。今の日本に必要なのは、この静かなるジャスミン革命であると説く。
震災以前から筆者が抱いていた問題意識を綴った著作。
著者 米倉誠一郎
1953年生まれ。一橋大学イノベーション研究センター教授 企業経営の歴史的発展プロセス、特にイノベーションを核とした企業の経営戦略と発展プロセスを専門とし、多くの経営者から熱い支持を受けている。 季刊誌『一橋ビジネスレビュー』編集委員長、六本木ヒルズにおける日本元気塾塾長も務める。
![]() ブックファースト 仕入企画担当 平井 直子 |
![]() |
![]() |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
序章 大震災以降の社会を構築する | p.24 | 11分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第1章 新しい資本主義を創る | p.50 | 9分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第2章 すでに起きている未来 | p.71 | 10分 | ![]() ![]() ![]() |
第3章 ソーシャル・イノベーションという方法 | p.96 | 19分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第4章 高校生のための社会スタディ | p.141 | 9分 | ![]() ![]() ![]() |
第5章 世界から日本が消える? | p.162 | 12分 | ![]() ![]() ![]() |
第6章 世界から学ぶ | p.190 | 13分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第7章 歴史に学ぶ | p.222 | 19分 | ![]() ![]() ![]() |
第8章 日本のパラダイム・チェンジ | p.268 | 6分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 「創発的破壊」ってROCKじゃない?
2012-01-28
|