少ない労力で大きな成果をあげる読書術「レバレッジリーディング」の本田直之氏が、クラウド時代のテクノロジーを活用したリーディング3.0を提唱する。エバーノートやiPhone、twitterを使った読書術やおすすめアプリの紹介などされている。
・リーディング1.0:単に「本を読む」こと。主にインプットが目的。
・リーディング2.0:速読法、多読術、レバレッジリーディングなど。
・リーディング3.0:ソーシャル・リーディングなど。
リーディング3.0では、iPhoneを使って本を読んだり、エバーノートに情報をまとめて読書のインプット、アウトプットを効率化させる。また、twitterなどでシェアすることで、読書のスクリーニング力を磨くと良い。
著者 本田 直之
レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長 シティバンクなどの外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画し、常務取締役としてJASDAQへの上場に導く。 現在は、日米のベンチャー企業への投資事業を行うと同時に、少ない労力で多くの成果をあげるためのレバレッジマネジメントのアドバイスを行う。
![]() |
![]() |
![]() |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに | p.1 | 4分 | ![]() |
Chapter1 リーディング3.0時代の到来 | p.15 | 10分 | ![]() ![]() ![]() |
Chapter2 リーディング3.0の基本 | p.33 | 16分 | ![]() ![]() ![]() |
Chapter3 リーディング3.0に必要な6つの能力 | p.61 | 16分 | ![]() ![]() ![]() |
Chapter4 スマートフォンが読書を進化させる | p.89 | 13分 | ![]() ![]() |
Chapter5 紙メディア・電子メディアの活用法 | p.111 | 23分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Chapter6 読書からソーシャル・リーディングへ | p.151 | 12分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーディング3.0 おすすめiPhoneアプリ | p.172 | 1分 | ![]() ![]() ![]() |
リーディング3.0 おすすめ本 | p.174 | 1分 | ![]() ![]() ![]() |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() |
![]() ![]() 「より良い本だけではなく、より良い情報を読む」という意識が必要です。
2011-11-22
|