今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2011/08/23更新

科学的とはどういう意味か (幻冬舎新書)

  • 森博嗣
  • 発刊:2011年6月
  • 総ページ数:197P

125分

5P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

身に付く:

アマゾン詳細ページへ

科学を避けることのデメリットとは

科学を敬遠するのは、自分で考えること、感じることが面倒でしたくないからである。また、文系の人は学生時代の理系科目の挫折がコンプレックスとなって、科学を避ける傾向にある。

科学を避けることは、損で危険なことである。原発、津波についても、ニュースのレポーター等の抽象的な言葉で語られる事象について、科学的に数字で理解すれば、適切な判断ができる。科学を理解しないが故に、あいまいな情報を信じて、自分に危険が及ぶこともある。


科学とは

科学とは「誰にでも再現できるもの」である。このステップを踏むシステムが「科学的」という意味である。最初にある現象を観察した人が、他の人達にもその現象を観察してもらい、同じ結果が確かめられたとき、はじめて「確からしいもの」と見なされる。一人が主張している内は「正しい」わけでなく、複数の人が認めることが科学的に正しいことになる。

他者によって、現象が再現され正しく確認されるには、数字が不可欠となる。仮説を構築する際にも、数字や数式による定量的な評価がなければ、客観的な議論ができない。

常に「再現できること」「誰にも観察ができること」が科学の基本である。人間は再現性の事象を見極めれば、これから起こることを予測できるから、科学を発展させてきた。

科学は印象や直観をできるだけ排除し、可能な限り客観的に現実を捉えようとする。だから有用である。


科学的であるにはどうすれば良いか

科学から自分を無理に遠ざけないことが重要。

・数字を聞いても耳を塞がず、その数字の大きさをイメージすること。
・単位がわからなければ、それを問うこと。
・ものごとの判断を少ないデータだけで行わないこと。
・観察されたものを吟味すること。
・勝手に想像して決めつけないこと。

科学的であるためには、あらゆるものを疑い、常に「本当にそうなのか?」と自問することが大切である。

科学なんて面白くないと思う人でも、時々、科学的姿勢を思い出すことで、生き方が少し変わるかもしれない。